トミックスのHG103系いじり

f:id:barakai:20140225032418j:plain
 
中古屋さんのジャンク市で、たまたまトミックスHG103系の
クモハとモハを見つけたので買ってきました。
しかしながら、これだけでは全くもってどうしようもないです。
そこで、作れそうな車両を考えた結果…
 
 
f:id:barakai:20140225033337j:plain
トミックスのHG103系ユニットサッシ車を買い足しました。
モハユニットとサハのセットです。
 
f:id:barakai:20140225033648j:plain
クハは、鉄コレの105系和歌山線から作ることにしました。
 
 
つまり5両の松戸車です。
 
 
 
f:id:barakai:20140225034256j:plain
まず鉄コレの105系の顔の余計な穴を塞いだり、
下の凹部分をプラ板で整形してみました。
 
f:id:barakai:20140225034804j:plain
クモハ側はお顔下半分を真っさらにしてしまいます。
 
f:id:barakai:20140225035608j:plain
f:id:barakai:20140225035534j:plain
バルディローズのステンレスパーツを使用し、
前面強化の改造をしました。
 
クハは、鉄コレの前面を、HG103系のサハに接合しました。
ただ、幅が合わないので、調整に難儀するので全くオススメできません。
 
GMあたりから地下鉄顔の決定版も出たらいいのになあ。
 
 
f:id:barakai:20140225042206j:plain
サフを吹き終えた状態です。
ガイアのサーフェイサーは、本当に便利ですね。
 
 
f:id:barakai:20140225042710j:plain
次回に続く
 

EVO攻め!3両編 完成しました

f:id:barakai:20140131120005j:plain

 

というわけで、EVOの103系がようやく形になりました。

中原電車区のT1編成をモデルにしてます。

ヘッド・テールのライトレンズですが、木工用ボンドで接着しました。

痕が目立たないのがいいですね。

 

f:id:barakai:20140218023933j:plain

f:id:barakai:20140218023750j:plain

f:id:barakai:20140218024125j:plain

 

EVOの103系をいじってて思ったのは

 

103系作りは楽しいんだ!(*^◯^*)

ということです。

 

また103系作りたいなあと思いました。

次はどこをやろうかな?

EVO攻め!3両編 その5

f:id:barakai:20140203035218j:plain
各部の色さしも終わったので、マークの転写に入ります。
画像のJRマークはAmazonで買いました。
まさかグレー色のJRマーク新品がAmazonで売ってるとは思ってませんでした。
なにかの間違いだろうと思いつつも注文したら、翌々日には届いたのでビックリです。

f:id:barakai:20140203035604j:plain
転写を終えた車体です。
インレタはGMのEVOシリーズ純正と、くろま屋のものを一部併用してます。
このあと、GMの半光沢クリアーで塗装し表面保護しておきました。

f:id:barakai:20140203035937j:plain
f:id:barakai:20140203035951j:plain
窓ガラスはドアを交換したので、そのままでは入りません。
なので、ドア部分のガラスを分割して除去。
代わりにGMの塩ビ板の窓セルを接着します。

f:id:barakai:20140203040145j:plain
こちらは装着が完了した状態。
完成が近付いてきました。

f:id:barakai:20140203040404j:plain
f:id:barakai:20140203040333j:plain
側面幕にステッカーを貼るのですが、そのままだと少し奥まってしまうので、
ステッカーを貼らずに台紙ごと切ってしまい(上の写真)、
中に入れて、表面のガラスで蓋をしています。(下の写真)
こうすることによって、奥まりが軽減され、
さらに、好きな時にステッカーをいちいち剥がすことなく、
気軽に行き先が変えられるというメリットもあります。
まあ実際は面倒くさくて行き先は変えないでしょうけど…。

f:id:barakai:20140203041022j:plain
前面表示幕については、0.2mmのプラ板にステッカーを貼り付けて奥まりを軽減させています。


次回はいよいよ完成編です。

EVO攻め!3両編 その4

f:id:barakai:20140203033709j:plain
こんにちは。
久しぶりの更新です。

前回では塗装に移行したいと書いてましたが、
塗装する前に付け忘れたパーツ(乗務員扉下の手掛け)を付けました。

f:id:barakai:20140203033952j:plain
f:id:barakai:20140203034118j:plain
金属パーツの塗装剥がれ防止に、ミッチャクロンを吹いて、ガイアの瓶サフ吹きをしました。
いつもこの作業は、厚く吹き過ぎないように気を使いますね。

f:id:barakai:20140203034312j:plain
屋根上はすぐに組めるように、あらかじめ部品を取り付けておきました。
屋根板はGMのダークグレー、小さい部品はねずみ色1号で塗装してあります。

f:id:barakai:20140203034539j:plain
f:id:barakai:20140203034554j:plain
車体をGM黄色5号で吹き付けました。
下地はサフの灰色のままですが、色味としてはまあまあではないでしょうか。

f:id:barakai:20140203034750j:plain
このあと色さしを行いました。
靴ズリと乗務員扉手掛けは、マスキングしたうえでGMカラーの銀色を吹いてます。
筆でやるにはモールドが薄すぎて困難だと判断しました…。

次回へつづく

新年あけましておめでとうございます

こんにちは。

既に新年になってから4日経過しておりますが、あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いします。

 

この記事が、新年初のブログ更新となりましたが、

実のところ、模型はじめにはまだ至っていないのが現状です(-_-;)

そろそろ動き始めねばなりませんね。

 

1月3日のことになりますが、名古屋港のリニア・鉄道館へ行ってきました。

続きを読む

EVO攻め!3両編 その3

f:id:barakai:20131229130201j:plain
こんにちは。
前回より少し進んで、前面にテールライトと、
手すりを差し込むところまできました。
テールライトはタヴァサの新型国電用で、
手すりや真ん中の足掛けは、ボナファイデの
「PE-001 EVO103系用パーツ」を使用してます。
 
f:id:barakai:20131229130812j:plain
こちらは、Twitterのフォロワーさんに教えてもらった
方法で、前面行先表示の奥まりを解消させたものです。
やり方は至ってシンプルで、中に0.2mmプラ板を噛ますというもの。
上から見ても、はっきり行き先が見えるのでよいです。
 
次回には塗装に移行したいですが、
修正作業があるので、もう少しかかりそうです。
 
以上、今年最後の更新でしたー!!